2018-04

健康

白湯にダイエット効果がある?! ただのお湯が健康ドリンクに!!

白湯(さゆ)はお水をお湯にしたものです。当然、無味無臭で無添加なお水の温度が高い液体です。ただの白湯がどうしてダイエット効果があるのでしょう。しかもダイエット効果だけでなく、アンチエイジング効果もある健康ドリンクと呼んでもおかしくない驚きの...
健康

サバ缶の栄養がすごい!!ダイエットでも注目されてきているその効能とは

サバは食べると体に良い「青魚」に分類され、もちろんサバも健康に良い成分をたくさん持っています。生のサバは「サバの生き腐れ」と言われるほど鮮度が落ちるのが早い魚です。いつでも気軽にサバを食べるのには保存がきくサバ缶が重宝します。最近特に「サバ...
健康

双極性障害とは何でしょう?治る病気でしょうか?

先日、アメリカの有名な歌手、マライア・キャリーさんが自身が「双極性障害」であると告白されました。彼女は雑誌のインタビューで2001年から2017年の17年間、双極性障害に苦しめられてきたと述べてます。プライベートで色々な事があり、彼女自身も...
健康

ピラジンとは何でしょう?ピーマンの種とワタが思いのほか健康食品!

ピーマンを食べる時、ヘタを取って中の種とワタを取って食べませんか?色んなピーマン料理のレシピを見ても、ピーマンの種と白いワタは下ごしらえの時に取り出して捨ててます。ピーマンの種やワタを一緒に食べる調理法を探したのですが、出てこないのであまり...
健康

良い食べ合わせでアンチエイジング 02 サケ弁当とチーズ

食べ合わせによってそれぞれの食品が持つ老化防止効果が高める事があります。普段の食べているものもちょっと意識して組み合わせを変えたり、もう1品増やすだけで高いアンチエイジング効果が得られるなら試してみる価値があると思います。今回はサケ弁当とチ...
健康

良い食べ合わせでアンチエイジング 01 卵サンドとビタミンCドリンク

鰻と梅干やてんぷらとスイカといった食べ合わせは体に良くないと昔から言われてきました。経験則から来ているのでしょうが、実際のところ、本当に体に悪いのでしょうか?実は鰻と梅干は、梅干しの酸味が消化を助ける為、良い食べ合わせと言えます。良い食べ合...
健康

薄毛対策に薬や海藻は効果が本当にあるの?

髪の毛が薄くなるのは一般的に老化現象の一種と考えられていますが、個人差が大きいことが特徴です。日本人男性の場合、40代を迎えたあたりで30%程度の方が「薄毛」の悩みを抱えるようになるといわれています。女性の場合は更年期を過ぎたあたりから徐々...
健康

老けて見える原因は生活習慣を疑え!!老化を防ぐ6つのポイント

知り合って少し親しくなった人に「私は何歳に見える?」と聞いたことはありますか?自分が人から何歳に見えるか、結構気になりますよね。相手も気を使って「何歳ぐらい?」と多分見た目よりも若い歳を答える人が多いかと思います。それでも自分の実年齢よりも...
健康

40代男性の尿漏れの原因は?!ちょい漏れ対策法

しっかりおしっこを出したはずなのにジワリとちょい漏れ。身に覚えがある40代の男性は結構いらっしゃるのではないでしょうか?ときたまならばまだしも、だんだん「ちょい漏れ」の回数が増えてくると心配ですね。「病気?」と心配する方もいらっしゃるかもし...
健康

糖質制限ダイエットの効果は体重減だけではなかった!!成功させる3つのポイント

最近、糖質制限ダイエットが注目を浴びるようになってきました。過去から現在に至るまでダイエット法は様々なものが登場し、流行り続ける物もあれば、いつの間にか消えてゆくものもあります。医学界では糖質の研究が進んできており、その結果、糖質制限ダイエ...